株式会社 袴田製作所 スラバヤ工場 (インドネシア) 1996 9月 現地法人名 PT.HAKAMATA UTAMA ![]() 完成した工場 パンフから取ったので折り目の線が出てます。 左サイドの赤い大きな屋根は社員食堂、可愛い屋根は守衛室です。食堂の中にはお国がらモスクもありますヨ。
白い建物が工場なんですが、インドネシアはベトナムよりモノが豊富なので、カーテンウォールとミラーガラスの組み合わせでOffice部分を構成する事が出来ました。構造材もH型鋼を使用出来ましたよ。 外壁と屋根はニッポンでもよく使用するガルバリゥム鋼板(鉄、アルミ、マンガン等の合金、錆ません)です。 さて、この工場では電動工具の刃物を作っています。大工さんが良く使っている、電気ノコギリとか電気カンナなどの刃です。その他特殊な木工加工用刃物も作っています。インドネシア、特にこのスラバヤ地区は木材が豊富で家具、建具などの木工製品が発達しています。かなり、良いものがありますヨ。 我が家の居間に欲しいな〜なんてのがたくさんありました。 Sugar
|